• 上京区、御所の北で。─ 暮らし、そっと、清らかに。

    いよいよ4月下旬建物完成(予定)

    航空写真CG
    掲載の航空写真は 、現地 方向を撮影(2021年10月)しCG 加工したもので実際とは異なります。また、現地からの眺望ではありません。 なお、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。

    航空写真CG ※1-1

  • この広い空の下で、京を生きる。─ 暮らし、そっと、清らかに。

    いよいよ4月下旬建物完成(予定)

    外観完成予想CG
    ※掲載の写真は妙顕寺敷地(現地より約16m)の上空より現地方向をドローン撮影(2022年1月)し、CG加工したもので、実際とは異なります。周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。
    また、現地からの眺望ではありません。写真に合成した外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なる場合があります。
    なお、外観形状の細部、設備機器、周辺環境、電柱、電線等につきましては表現しておりません。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。

    外観完成予想CG ※1-2

  • この広い空の下で、京を生きる。─ 暮らし、そっと、清らかに。

    いよいよ4月下旬建物完成(予定)

    モデルルーム リビング・ダイニング
    ※掲載の写真は、Brillia京都鞍馬口モデルルーム(Etype)を撮影(2022年3月)したものです。カップボード・アクセントタイルはインテリア商品です。また、対応可能な変更には制限がございます。家具・調度品等は販売価格には含まれておりません。
    各種部材につきましては実物と質感・色の見え方が異なる場合があります。なお、採用素材等は施工上の都合により変更になる場合があります。※設備・仕様・形状・梁型等はタイプ等により異なります。また、住戸プランによりキッチンカウンター形状は異なります。詳細に関しては係員にお問い合わせください。
    ※掲載の設備・仕様等は引渡しまでにモデルチェンジや施工上の都合・改良等により、変更になる場合があります。

    モデルルーム リビング・ダイニング ※1-3

  • この広い空の下で、京を生きる。─ 暮らし、そっと、清らかに。

    いよいよ4月下旬建物完成(予定)

    外観完成予想CG
    ※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なったり変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。
    ※表現されている植栽の季節は秋を想定して描いており、季節により見え方が異なります。竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。
    行政指導や施工上の都合等により、植栽等の位置や樹高・本数等が変更される場合があります。

    外観完成予想CG ※1-4

  • 地下鉄烏丸線を使いこなす 「鞍馬口」駅徒歩7分 「今出川」英徒歩12分
  • 京都御所を身近に 京都市内 上京区
  • 南向き・西向き中心 角住戸率約65%(23邸中15邸)
  • 京都市内の住宅地でありながら 開放的な三方接道
  • 寺社仏閣に囲まれた 閑静な住環境
  • 物件エントリー・
    オンライン商談受付中
    現地案内開催中(ご予約により随時)

地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅 徒歩7分。
全23邸のレジデンス
「Brillia 京都鞍馬口」誕生

Information最新のお知らせ

 

求めたのは京都の空気。
日々の暮らしに歴史と文化が息づく街。

History

豊臣秀吉が寺社を集めた寺之内エリア。
広い空と開放感は、そんな歴史の財産です。

image photo

image photo

寺之内エリアの歴史を継いで

豊臣秀吉の大規模な京都の都市改造により、洛中に点在していた各寺院は市街地東部の「寺町」、北部の「寺之内」に集約され寺院街を築きました。
そうして生まれた「寺之内」エリアに、本プロジェクトは立地しています。周囲に大規模な寺院が広がっているため、街区が大きく、高い建物も少ない。これにより、広い空と開放的な景観を享受できるのです。

妙顕寺 徒歩5分(約350m)2021年10月撮影

Culture

ここは茶道や西陣織の源流。
伝統文化が日々の暮らしに生きています。


表千家・裏千家の家元が並ぶ「小川通」

徒歩3分(約200m)の小川通へ足を踏み入れると、タイムトリップしたかのような錯覚さえおぼえます。
電線・電柱のない石畳の小路を、ゆっくりと行き交う和服姿。
表千家と裏千家の茶室が軒を並べ、門からは庭園が垣間見えます。
そんな情緒あふれる別世界を散歩道にできます。

小川通 徒歩3分(約200m)2021年10月撮影

image photo

西陣織の織元が残る「三上家路地」

平安遷都の際、宮廷のための高級織物を生産したのが西陣織の起源。室町時代の応仁の乱のあと、西軍の本陣跡に織物業者が集まったことから「西陣織」と呼ばれるようになりました。
徒歩14分(約1,100m)にある「三上家路地」には、西陣織の織元・三上家の築130年の長屋が現存。現在はハチミツ専門店やレトロな喫茶店が入り、歴史の中で変化を続ける京文化を味わえます。


周辺環境はこちら

Architecture
Design

小川通の京町屋をモチーフに、
新たな景を描く建築デザイン。

寺之内エリアが紡いできた歴史・文化に敬意を示しながら、
未来へと継承すべく、建築デザインとして現代的に昇華。
小川通の美しい京町屋のイメージを外観に踏襲しました。
連続する水平庇によって伸びやかな佇まいを強調。
大きなガラス面とサッシ枠で和風建築の開放感を表現。
カラーは京町屋の土壁に用いる聚楽土を意識しつつ、
テイストを少し白色に近づけてモダンさを演出。伝統美と
洗練美の調和が、街の景観に貢献します。

外観完成予想CG

※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なったり変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。また敷地内のみ表現しております。※表現されている植栽の季節は秋を想定して描いており、季節により見え方が異なります。竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており,竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。行政指導や施工上の都合等により、植栽等の位置や樹高・本数等が変更される場合があります。

外観完成予想CG ※2

デザインはこちら

Sight Planning

京都市内の住宅街でありながら、
開放的な三方接道。

間口の狭い敷地の多い京都市内の住宅街にあって、三方接道のまとまった敷地。南・西・北側が道路に接しているうえ、周囲は低い建物のため、開放的な眺望が享受できます。用途地域は住宅中心で、建てられる施設に制限のある第一種住居地域。落ち着いた住環境が法的に守られるエリアとなっています。

三方接道概念イメージイラスト

※掲載の概念イメージイラストは、簡略化した地図(2022年1月時点)を基に描き起こしたもので、建物の形状・距離・色等は実際とは異なります。一部の建物のみを凡その大きさで立体的に作図しており、周辺の道路・建物などについては一部簡略化しております。また、表現されている樹木は航空写真などを基に凡その位置に作図しております。なお、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。

広い空と寺社を見晴らす、パノラマの眺望。

周囲には広大な敷地をもつ妙顕寺、教法院、善行院などの寺社が広がるロケーション。街区が広く、建物の高さが抑えられているため開放的な眺望が享受できます。
広い空、優美な山並み、風雅な寺社の屋根、四季を感じさせる境内の樹々を、日々の暮らしの中で満喫できます。

※現地から撮影

※ 掲載の写真は、現地約12mの高さ(5階相当)の位置から南方面をドローン撮影(2021年12月)し、一部CG加工を施したもので、実際の住戸から撮影したものではなく、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。 また、住戸により異なります。

左右にスワイプしてご覧いただけます。

※掲載の写真は現地約12mの高さ(5階相当)の位置から南西方面をドローン撮影(2021年12月撮影)したもので、実際の眺望とは異なります。眺望は将来にわたって保証されるものではありません。また、住戸により異なります。

周囲には広大な敷地をもつ妙顕寺、教法院、善行院などの寺社が広がるロケーション。街区が広く、建物の高さが抑えられているため開放的な眺望が享受できます。
広い空、優美な山並み、風雅な寺社の屋根、四季を感じさせる境内の樹々を、日々の暮らしの中で満喫できます。

立地概念はこちら

Access

京都市営地下鉄烏丸線利用で快適アクセス。

地下鉄烏丸線 「鞍馬口」駅 徒歩7分(約500m)

地下鉄烏丸線 「今出川」駅 徒歩12分(約950m)

地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より

地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅へ5分 (日中平常時:5分) 「四条」駅へ 7分 (日中平常時:7分)

JR京都線 「京都」駅へ11分 (日中平常時:11分)

※距離表示は現地からの地図上の概測です。※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げています。※交通所要時間は朝の通勤時(7:30~9:00)、日中時(10:00~16:00)目的地着の電車のもので、曜日・時間帯により多少異なる場合がございます。また、乗換え・待ち時間を含みます。※2021年12月時点のダイヤによるものです。(「駅すぱあと」調べ)

アクセスはこちら

Room Plan

開放的な眺望を楽しむプランニング。

全タイプ、使い勝手のいい整形プラン。
眺望と日照・通風を享受し、開口部を大きく確保しました。
開放的な眺望の良さを生かすべく、
全タイプオープンキッチンを採用。
団らんの時を伸び伸びと過ごせるよう設計しています。

image photo

間取りはこちら

  • ※1-1 掲載の航空写真は 、現地 方向を撮影(2021年10月)しCG 加工したもので実際とは異なります。また、現地からの眺望ではありません。 なお、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
    ※1-2 掲載の写真は妙顕寺敷地(現地より約16m)の上空より現地方向をドローン撮影(2022年1月)し、CG加工したもので、実際とは異なります。周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。また、現地からの眺望ではありません。写真に合成した外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なる場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺環境、電柱、電線等につきましては表現しておりません。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
    ※1-3 掲載の写真は、Brillia京都鞍馬口モデルルーム(Etype)を撮影(2022年3月)したものです。カップボード・アクセントタイルはインテリア商品です。また、対応可能な変更には制限がございます。家具・調度品等は販売価格には含まれておりません。各種部材につきましては実物と質感・色の見え方が異なる場合があります。なお、採用素材等は施工上の都合により変更になる場合があります。※設備・仕様・形状・梁型等はタイプ等により異なります。また、住戸プランによりキッチンカウンター形状は異なります。詳細に関しては係員にお問い合わせください。※掲載の設備・仕様等は引渡しまでにモデルチェンジや施工上の都合・改良等により、変更になる場合があります。
    ※1-4 掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なったり変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。※表現されている植栽の季節は秋を想定して描いており、季節により見え方が異なります。竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。行政指導や施工上の都合等により、植栽等の位置や樹高・本数等が変更される場合があります。
    ※2 掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なったり変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。また敷地内のみ表現しております。 ※表現されている植栽の季節は秋を想定して描いており、季節により見え方が異なります。竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており,竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。行政指導や施工上の都合等により、植栽等の位置や樹高・本数等が変更される場合があります。

閉じる

モデルルーム360°パノラマ